0

りりてーのこだわり

私たちはすべてのお弁当をお店の厨房で作り、
自分たちの手でお客さまの元までお届けしています。
サクサクの揚げ物に、青くみずみずしいままの野菜。
冷めてもふっくらとツヤがあり、上品な甘味のあるごはん。
豊かな食感と風味が感じられるのは、手づくりである証です。
おいしさへのこだわりが詰まった、
りりてーのお弁当をぜひお楽しみください。

 

味へのこだわり

味へのこだわり

いつ食べてもおいしい、飽きずに味わえるお弁当

りりてーが目指すのは、ふたを開けると華やかな見た目が食欲をそそり、ひと口食べれば家庭料理とは一味違ったおいしさを感じられるお弁当。会議や研修時にも心置きなく食べていただけるよう、喉が渇くような濃い味や匂いの強い食材を避け、後味が悪くならないように工夫しています。
私たちの作るお弁当で、「今日はどんなお弁当だろう」と皆さまをわくわくさせられたら嬉しいです。

 

管理栄養士監修で味とバランスに自信

りりてーのお弁当は、10年以上病院に勤めた経験のある管理栄養士が監修。栄養のプロがバランスにこだわり、和え物ひとつ、煮物ひとつにも味に深みが出るアイデアを凝らしています。考え抜かれたお料理の中に、食べてくれる方の期待をこえられるよう数々のこだわりを詰め込みました。

 

メニューへのこだわり

メニューへのこだわり

独自のアイデアを手づくりで実現

私たちはすべてのお弁当をお店の厨房で手づくりしています。手づくりのよさは、お弁当の細部にまでアイデアや工夫を盛り込めること。自分たちの手で調理することで、こだわりが詰まったりりてー独自のお弁当を実現しています。
世の中が便利になったこともあり「今日は何を食べよう?」と考えたときの選択肢は増えています。それでも選ばれるお弁当であり続けるために、私たちは他のお店では味わえない、りりてーだけのおいしさを日々追求しています。

 

料理好きの知恵と経験を結集

りりてーのメニューは、主婦のスタッフや管理栄養士が知恵とアイデアを出し合って作ったものです。食べることが大好きな私たちがおいしいと感じたお料理、中でもより多くの人に食べてもらいたいものを厳選し、お弁当にしました。
またメニュー開発に関わるスタッフは、お料理も大好き。家族がおいしそうに食べてくれた経験や、おもてなしの料理で喜んでもらった経験があるからこそ、お弁当を食べてくれる方の気持ちに寄り添ったメニューを生み出せます。

 

食材へのこだわり

食材へのこだわり

1年かけて厳選した「冷ましてもおいしいお米」

りりてーでは過去に、北海道から九州までのお米12種類を1か月ごとに変えてご提供するイベントを行いました。その中で一番おいしく、お客さまからの人気も高かったのが、現在使用している富山産の「こしひかり」です。
お弁当は冷ましてから配達する決まりがあるため、ごはんは炊き立てだけでなく冷ましてからもおいしいのがベスト。富山産こしひかりはいつ食べても安定したおいしさで、お客さまから「ここのお弁当はごはんがおいしい」とお言葉をいただいたほどです。
時間をかけて選び抜いたからこそ、りりてーはごはんに自信を持っています。

 

安定した食材の仕入れ

りりてーのお弁当に使用する食材は、長年お付き合いのある取引先から仕入れています。もし全国的な悪天候などにより食材が手に入りづらくなっても、信頼できるお取引先があることで必要な食材が安定して揃うのです。
お弁当は安定供給が命。いつでもおいしいお弁当をお届けするには、食材の品質と量を安定して仕入れられる体制が大切になります。

 

設備へのこだわり

設備へのこだわり

りりてーの厨房にある設備は、機械好きの社長自らが効果を体験した上で導入したものです。
余分な油をカットし揚げ物がサクッと仕上がる「ドクターフライ」、野菜のみずみずしさや揚げ物のサクサク感を損なうことなく保存できる「急速冷凍機」、ムラなくごはんが炊き上がる「炊飯ロボット」。選び抜いたこれらの機械がお弁当の品質を保ち、りりてーの「いつもおいしいお弁当」を実現しています。

 

自社発送のこだわり

自社発送

お店で作ったお弁当は、そのままスタッフが責任を持ってお届けします。配送時間やお届け場所も直接ご相談していただけますので、当日ちゃんと受け取れるか心配になることもありません。
また自社発送にすることで、本来発送にかかる余分なコストを削減できます。その分大切なお弁当に力を注ぎ、価格もリーズナブルにできるのです。